土壌汚染対策法に基づく指定支援法人
事業案内:普及・啓発業務
土壌汚染対策に関する基礎的知識の普及及び理解の増進を目的として、主に土地所有者、企業・事業者の方々等を対象とした土壌汚染対策セミナーを開催いたします。
本セミナーでは、環境省から土壌汚染対策法の最新情報についてご説明するとともに、学識経験者から土壌汚染のリスクと管理、実務経験者から中小事業者における土壌汚染対策等の取組のポイントについてご説明する予定です。また、「土壌汚染対策基金」の活用事例についてもご紹介いたします。
新型コロナウイルス感染症対策として、協会では下記の取り組みを実施いたします。セミナー参加者におきましては何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解の上参加申し込みをお願いいたします。
開催日 | 申込期間 | ||
---|---|---|---|
北海道会場 | 令和5年9月14日(木) | 令和5年8月18日(金) ~令和5年9月12日(火) |
受付終了 |
「土壌汚染に関する相談会」を同時開催します。
詳細はこちら
13:00~13:05 | 開会挨拶・土壌汚染対策基金のご案内 (公財)日本環境協会 |
13:05~13:35 | 「土壌環境行政の最新動向」 環境省 水・大気環境局 環境汚染対策室 |
13:35~13:55 | 「北海道における土壌汚染対策の現状と取組み」 北海道 環境生活部 環境保全局 循環型社会推進課 |
13:55~14:45 | 「土壌汚染のリスクと管理」 横浜国立大学 小林 剛氏 |
14:45~15:00 | 休憩 |
15:00~15:50 | 「中小事業者における土壌汚染対策等の取組のポイント」 中央開発株式会社 西村 修一氏 |
15:50~16:00 | 「土壌汚染対策基金の活用について」 (公財)日本環境協会 |
Copyright© 2005- 公益財団法人 日本環境協会 All Rights Reserved.