go-mi202307-1.jpg(公財)日本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局は、子どもたちの活動しやすい夏休み期間に、町に落ちているごみを拾ったり生活の中で出てくる資源ごみを分別したりして地域のごみを減らす「GO!美(み)らくるリサイクル2023!」をこどもエコクラブの全国一斉活動として実施します。実施にあたっては、拾ったごみの量や場所を投稿、記録・集計・発信するとともに全国各地で同様の活動をしている仲間と交流ができるごみ拾いSNS「ピリカ」を活用します。
子どもたちが地域のごみ拾いや缶・ペットボトルなど家庭での資源ごみの分別活動をすることで、地域での不法投棄やポイ捨ての防止、またリサイクルの大切さや海洋ごみ流出の抑制の重要性を啓発します。こどもエコクラブの全国一斉活動は、子どもたちが家族や友達など多くの人に参加を呼びかけて一緒に活動することでその輪を広げる活動でもあります。今回の「GO!美(み)らくるリサイクル2023!」が、子どもたちを中心に周囲の方々にも波及し、地域全体で循環型社会について考えるきっかけにつながることを期待しています。

1 実施目的

1) 全国にいるこどもエコクラブ及び地域の子どもたちが、町のごみ拾いや家庭での資源ごみの分別活動を通して、循環型社会やリサイクルについて関心を高めてその大切さを学びます。
2) クラブのごみ拾いや分別の活動の様子を記録・集計・発信しながら全国の同様の活動をしている仲間と交流を深めるとともに、地域のごみや海洋ごみの削減の重要性を広く啓発します。
3) 全国のクラブが一つのテーマに基づいた活動をすることで、こどもエコクラブとしての一体感を高め、メンバーの達成感・充実感を共有します。
4) こどもエコクラブのメンバーが、自分たちだけでなく家族や友達など多くの人に参加を呼びかけて一緒に活動することで、循環型社会を考える機会を提供します。

2 実施概要 

対  象:全国のこどもエコクラブ(メンバー、サポーター)、クラブから声をかけられた仲間、本活動に賛同する一般の方々。

活動内容:地域のごみ拾い活動および家庭での資源ごみの分別活動

ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用して町で拾ったごみの写真や量・参加や家庭での資源ごみの分別の様子を投稿する。登録クラブはクラブページから活動レポートとしての投稿も可能。

■サブプログラム:海のレジャーが多くなる時期に合わせ、海洋ごみの問題について考えるセミナーをオンラインにて実施。

ごみ拾いSNS「ピリカ」についてgo-mi202307-3.jpg
拾ったごみの量や場所を投稿、記録・集計・発信することでごみ拾いを可視化するほか、参加者同士が励まし合える場も提供している。
https://corp.pirika.org/sns-pirika/

活動期間:2023721日(金)~2023831日(木)
上記期間に所定回数の投稿をしたメンバーには抽選でオリジナルグッズのプレゼント!

■サブプログラム「海洋ごみの問題について(SNSピリカの使い方も紹介)」
日時:202386日(日)1000分~1040分 ※Zoomにて実施
講師:株式会社ピリカ

こどもエコクラブ全国一斉活動「GO!美(み)らくるリサイクル2023!」
URL:https://www.j-ecoclub.jp/challenge/all/go_miracle2023/index.html

3 協力・協賛等  株式会社ピリカアポクリート株式会社

【こどもエコクラブについて】
go-mi202307-2.jpgこどもエコクラブは、1995年に環境省の事業として始まりました。
2011年度からは事業発足当初より全国事務局を担ってきた日本環境協会が事業を継承し、環境省の後援、地方自治体や企業などのご支援をいただきながら、子どもたちが主体的に地域で行う環境活動・学習を支援しています。登録無料で年間いつでも参加でき、毎年約10万人の子どもたちが登録しており、今までに延べ290万人を超える子どもたちが活動を行っています。

■こどもエコクラブウェブサイト:https://www.j-ecoclub.jp/

■本件に関する報道関係の皆様からのお問い合わせは下記までお願い致します。
公益財団法人日本環境協会内 こどもエコクラブ全国事務局
担当:東・大西 E-Mail:j-ecoclub@jeas.or.jp
TEL:03-5829-6359 FAX:03-5829-6190